仮面浪人成功者ポチの部屋 

仮面浪人成功させて、関関同立と国公立大学に合格したポチと申します!

<実体験>仮面浪人、バイトはするべき?サークルは?授業は??

みなさんどうも!
元仮面浪人生のポチです。

 

今回は、仮面浪人と、大学生活の両立について

、自分の実体験を踏まえながらお話ししていこ

うと思います。

 

仮面浪人をすること決めた人の中には、

勉強時間のことや、サークルやバイトをするべきかなど、

様々な悩みがあると思います。

 

私自身もその1人でした。

 

「仮面浪人が失敗してしまった時のために、
どれだけ今の大学の生活をきちんとすべきか」

 

本当に悩みました。

 

f:id:hotcakeblog7:20190922184235j:plain

しかし、今の大学の生活に真剣になれば、

“受験勉強の時間の確保”が難しくなってしまう

 

私は、この両立に本当に悩まされました…( ;∀;)

 

悩んだ結果、私はある仮面浪人としての過ごし方を選択しました。

 

それが今となっては、自分に合ったベストな選択であったと思います^_^

 

それを説明する前に、

そもそも、仮面浪人生と大学生活の両立の仕方
には、次の3つがあります。

 

A  受験勉強 = 大学生活


(※大学生活とは、大学の授業の参加、サークルなどの友達付き合いのこと)


これは、どちらも全力で取り組むやり方です。


B  受験勉強 > 大学生活


これは、受験勉強を中心とするやり方です。

 

C  受験勉強 < 大学生活


これは、大学生活を中心とするやり方です。

 

流石に受験直前期は、Bのやり方を取りましたが、
私は基本はAのやり方をとっていました

 

私の仮面浪人時代の過ごし方について

以下にまとめてみました。

 

①大学の授業にはでる。
②サークルをやる。
③友達をつくる。

 

①大学の授業にはでる。

f:id:hotcakeblog7:20191012111624j:plain

 

「そんなのやってたら、絶対に受験失敗する」

こう思った人が多いと思います。

 

個人差はあるかもしれませんが、

私自身、フル単位を取った上で、

志望校に合格することができました。

 

11月まで授業にはしっかりでて、
12月から、単位をとれる程度に休みました

 

みなさん!
大学の授業はとっても有益なんです!


大学の授業は、無駄だとは感じませんでした。

 

というのも、高校よりも深く、哲学や経済など
幅広く授業をとることで、教養が身につき、
問題集をやるだけでは身につかない、

視野の広さを身に付けることができるからです。

 

個人的な意見ではありますが、この力は仮面浪人だからこそ、

身に付けられら能力であると思います。

 

ふつうの浪人生は、大学の授業を受けることは出来ませんから(笑)

 

そのおかげで、哲学や経済など、

高校生には読みにくいテーマの評論文が、読みやすくなりました

 

☆私自身、大学の授業内容が、大学入試ででたこともあります(^^)

 

もう一つの授業を出ることが有益な訳は、

浪人失敗後の大学生活の
不安を減らすことが出来るからです。

 

これは大きいと思います。

 

逃げ道をつくっておくことは、マイナスに捉えられるかもしれませんが、

私はそんなことは思いません。

 

「仮面浪人が失敗しても、

 周りとなんの遅れもなく同じように大学生活を送れる」

ため、なんのプレッシャーもなく仮面浪人を送ることが出来ました(^▽^)/


以上の事から、大学の授業にでることをおすすめすます!

 

*しかし、その際に注意してほしい点もあります!!

 

⑴授業を受けるのもいいですが、
あくまでも教養を深める程度がよいです。


そのため、出席するのは単位をとれる範囲で最低限にしましょう。

⑵教授の教え方や、内容が役立ちそうでなかった場合、その科目の単位は捨ててしまうか、
内職して、受験勉強することをお勧めします。

 

⑶必修の授業は出来るだけすべてとる方が良いです。

 

②サークルをやる

 

私は月1程度で参加していました。
このくらいのゆるい頻度のサークルがオススメです!

(受験直前期は、参加しなようにしましたが)

 

仮面浪人生がサークルをやるメリット2つあります。

 

 *気分転換になる

仮面浪人とはいえ、受験生活2年目です。


同年代の仲間と交流することで、大きな息抜きになります!

 

(※しかし、サークル活動は息抜き程度で、最低限にしましょう。

それで、気持ちが浮かれてしまったら、本末転倒です・・)

 

 

 *受験勉強に活用できる
 これはサークルの活動内容によりますが、
私はボランティアのサークルで、子供に勉強を教えていました。


教えることで、教える側も勉強になることが多いので、

サークルをするなら、勉強系のサークルがおすすめです。

 

③友達をつくる

 

f:id:hotcakeblog7:20191011212755j:plain

友達を作るメリットは大きく2つあります

 

*大学の授業の事について聞ける

 

友達がいれば、授業をさぼってしまっても、
授業のことについて情報を集めることができます。

 

そのため、受験勉強に集中しやすくなります!
 
*気分転換になる
  
友達と談笑することで勉強の息抜きになります(^▽^)/
しかし、一定の距離を保つことをおすすめします。

(勉強時間を保つことに悪影響を及ぼさない範囲がよいです)

 

 

以上が私の仮面浪人時代の過ごし方です。

仮面浪人の強さは、大学生活で程よく息抜きしながら、

受験勉強に取り組めることだと思います。

(息抜きのしすぎは厳禁ですが!!!(笑))


もちろん、仮面浪人の過ごし方は個人によって好みが分かれると思うので、

各々に一番合う形を見つけるのがよいかと思います^_^

 

私の実体験が、
皆様の参考になるとうれしいです!

 

今回の記事を読んでいただきありがとうございます(^▽^)/
次回も、どうぞよろしくお願いします!

<経験者が語る> 仮面浪人のことを友達に言うべき? 打合せち明けない方がよい??メリット、デメリットは??

みなさんどうも!

元仮面浪人生のポチです(^▽^)/

 

今回の投稿で4回目となりました。


今回は、仮面浪人が悩むことの1つ。


“仮面浪人を打ち明けるべきか、そうしない方がよいか”

ということについてお話させていただきます!( `ー´)ノ

 

 

 

 

①そもそも筆者は打ち明けたの??

 

いいえ。私は打ち明けませんでした

 

というのも、打ち明けることで、

大学の友達と距離が離れることが嫌だった

からです・・・・

 

仮面浪人をしているということは、

 

「来年この学校から出ていく可能性がある人」、

「この学校に不満がある人」、

 

といったイメージをもたれ、
孤立してしまうのでは・・・(-_-;)

といった考えに陥り、

 

その結果、仮面浪人していることは
家族以外、誰にも言いませんでした

 

f:id:hotcakeblog7:20191012110614j:plain

 

しかし、言わないことが必ずしも正解とは限りません。
両方にメリットとデメリットが存在します!

 

②仮面浪人を打ち明けるメリット、デメリット

<メリット>

 

授業をさぼっても怪しまれない


  
仮面浪人をする人は、出席を最低限にする人が多いと思います。

特に後期の授業なんかは、休む回数が増えるため、

いちいち友達に授業を休む理由を毎回考えるのが、

めんどくさかったです。

 

←私は友達に仮面言ってなかったので・・・

 

 
⑵授業の出席カードをかわりに出してもらえる

 

f:id:hotcakeblog7:20191012111624j:plain



  
仮面浪人生なら、授業に出ずに出席点を稼ぐ方法

心から知りたいと思います!

その方法がこれです!(笑)

 

代筆をしてくれる友達には、なんのメリットもありません。
そのため、単なるさぼりたいという理由より、

「仮面浪人している」、といった理由なら、

仕方なく代筆を引き受けてくれる可能性が上昇する

と思います。(ずうずうしいですが・・・)


必修の授業は、少人数の授業が多いためできない可能性が高いですが、
一般教養の授業は、やり放題です!!!

 

しかし、無理を言っておねがいすることはやめましょう。

相手には、なんのメリットもないですから・・・(-_-;)


  
⑶遊びに誘われないので、断る必要がない


 
これはいいと思います。

 

私は仮面浪人を打ち明けていなかったので、
友達に遊びに誘われた場合(少ないですが笑)、

何らかの理由をつけて断っていました

 

しかし、「人付き合いの悪い人だ」と思われる可能性があるため、
断るのは気分がよくありませんでしたし、

いちいち理由を考えるのが面倒でした。

f:id:hotcakeblog7:20190502155109p:plain

その点、打ち明けていれば、そんな必要はいりません。

 

<デメリット>

 
⑴孤立する可能性がでてくる

 

f:id:hotcakeblog7:20190919102352j:plain

 

これは大きなデメリットであると思います

 

仮面をすると言えば、

「来年この学校から出ていく可能性がある人」、
「この学校に不満がある人」

そういったイメージをもつ人も必ずいます。


そのため、孤立してしまう恐れがあります。
そうなると、先ほど挙げたメリットも意味をなくしてしまいますし、
仮面浪人といった、精神が不安定になりやすい時に、
話せる人がいないのはしんどいと思います。。(´∀`;)

 

大学の授業の情報を入手することも大事ですしね・・・。

 

※一人でも大丈夫!という人は、
ここは読み飛ばしてもらってもかまいません!

 

③仮面浪人を隠すメリット、デメリット

 

ここは、先ほど挙げた、②仮面浪人を打ち明けるメリット、デメリットの

逆になると思っていただいて大丈夫です。


<メリット>

・孤立しない

<デメリット>

・授業を休みすぎると不審がられる

・出席カードを代筆してもらいにくい

・友達からの誘いを断るのが煩わしい

 

※もちろん、これらは、自分の独断と偏見で
書かせていただきました。

あくまで参考程度にしていただくのがよいかと思います。

 

私は打ち明けずに通しましたが、

みなさんはどちらを選びますか??

 

その選んだ選択を、良い選択にできるよう、

ここらから願っております(^▽^)/

 

今回も、ホットケーキのブログに足をお運びくださり、

誠にありがとうございました!!

では、また次のお話まで。。

See you soon!

【現役大学生が語る】指定校推薦制度はいらない、ずるい??なぜあるのか?

どうもみなさん!
こんにちは。

元仮面浪人生の、ポチです!

 

今回は、あの話題・・・・


大学の入試制度について!!

f:id:hotcakeblog7:20190503212527p:plain

 

大学の入試制度って、
一般入試だけではないんですよね。

 

国公立にも推薦制度はありますが、
私立大学は特に、推薦制度を多く取り入れています。


因みに、私は私立大学在学のため、

指定校推薦者と関わる機会が多いです(;'∀')


推薦制度にも、様々な種類がありますが、
今回は、指定校推薦についてお話ししていこうと思います。

 

☆目次

 

 

①指定校推薦ってなに??

簡単に言うと、各々の高校に指定校推薦枠があり、

その枠を希望する生徒は、学校の成績などによって、

推薦が付与されるかどうか判断されるものです!

 

その希望者が複数いた場合は、

成績によって上位の方が推薦されるのです。

 

Wikipediaには以下のように参照されています。


指定校推薦とは、推薦入学の方法の一つである。日本ではそのほとんどが私立大学で実施されている。大学・短大・専門学校など(以降、大学等と略す)が、指定した教育機関(以降、指定校と略す)に対し推薦枠を与え、指定校では進学を希望する生徒に対して選抜を行い、大学等はその選抜された生徒に対して面接などの試験を行って合否を判定する入学試験の制度の一つ。
Wikipedia参照

 

②指定校推薦ってずるくない??


このブログを見ている人の多くは、
恐らく、指定校推薦に対して、

良いイメージを持っていない人が多いかと思います(^_^;)

 

なぜなら、必ずと言っていいほど受かるから・・・

指定校推薦で落ちた人って、聞いたことないです・・(笑)

f:id:hotcakeblog7:20190617184928p:plain

 

しかも、一般組と比較して、早く受験が終わるし、

一般受験組が苦しむ莫大な受験費用も、少なくて済みます

 

もちろん。私も半年程前までは、

「指定校の人ら、確実に受験合格とかなにそれ!?

 ってか終わるの早くない!?」

こんな感じで、不満爆発でした・・・!!

f:id:hotcakeblog7:20190917200956j:plain


昨年、私は、産近甲龍の一角に入学しましたが、
推薦者の多さに愕然としました。


もちろん、推薦制度を取り入れていることは知っていましたが、
ここまで多いとは思っていなかったのです。。

 

私は一般入試で合格したため、


「なんで、勉強全くしてこなかった人が

 自分と同じ大学にいるの??」

 

こんな考えが頭をめぐり、

指定校推薦に対して良いイメージをもっていませんでした

 

しかし、大学生になってから2年。


考えは変わりました。というか、大人になったのだと思います。
指定校推薦に対して、何も思わなくなったのです


といのも、指定校推薦がもたらすメリットも存在するためです。



③指定校推薦者がいてよかったこと


*多様な価値観を学べる

f:id:hotcakeblog7:20191011212755j:plain


 指定校推薦者がいることで、

 さまざまな学力の人が混在することになります。

 (指定校推薦者の中にも、賢い人はいますが!)


 もちろん、それが嫌だと思う人もいると思います。
 しかし、考えてみてください。


 一般受験だけだと、同じような偏差値の人が集まる、

 つまり一様な人が集まりやすくなりますよね。


 しかし、社会にでれば、職種にもよりますが、

  より多様な人々と関わることになるだろうと思います。

  

  そのため、大学でさまざまな人と関わることで、

  社会の勉強をすることが必要ですよね!

  指定校推薦がいれば、そんな勉強ができると思います。

 

  ゼミで議論をするにあたっても、

  いろんな人がいた方が、多種多様な意見が出てきていいですよね!

 

*勉強についていきやすい。

f:id:hotcakeblog7:20190913202010j:plain


 例えば、厳しい教授がいたとして、その先生が
 「この授業は、毎年半数が単位を落とします」
 こう言ったとします。
 半分が単位落とすってすごいですよね。(^_^;)


 しかし、一般入試で入っているなら、そこまで恐れる必要はありません。
 なぜなら、半数は推薦で入った人です。(多くの私大の場合)


 もちろん、その中には本当に賢い人や、努力家もいるでしょうが、
 やはり多くは一般受験者には負けると思います


 そのため、やはり一般受験者は、指定校推薦者がいてくれるおかげで、 
 単位がとりやすくなるだろうと考えます!

 

もちろん、一般受験組でも、怠惰になって、

単位を落としまくっている人もいます!!

 

一般受験組でも、大学に入学してから頑張らなければ、

意味はないです!!油断はしないようにしてください!

 

 

いかがだったでしょうか。

 

しかし、誤解を生んでしまってはよくないので、

ここでもう一度、補足させてください!!

 

※指定校推薦は、

 学校の成績をもとに判断されるので、

 賢い人も大勢います

  (もちろん。そうでない方もいます)

 気を悪くした方がいればごめんさない。。

 

 

では、また。

【仮面浪人】いつからはじめるべき?親の反応は??反対された?

どうもみなさんこんにちは!
ホットケーキです(^▽^)

 

今、この記事を読んでいる人の中に、


「もうすでに仮面浪人を始めた人」
「これから始めようとしている人」


様々な方がいると思います。

 

仮面浪人をすることについて、

ほんといろんな悩みがあると思います(^_^;)

 

そこで元仮面浪人生として、

なにかお役にたてるよう、私の経験談をお話させていただきます。 

 

<目次>

 

①筆者はいつから始めたの?

 

これなんですけどね(笑)


8月から、スタートはしたんですけど・・・

 

本格的に始めたのは、11月からです。(よく受かったな・・)

 

どういうことかっていいますと、、、

 

8月に入って、勉強を始めはしたのですが、
その後すぐ親にばれて辞めさせられたのです。。。


(やめさせられたというか、親に説得されて、
 最終的に自分の意志でやめようと決意しました)

 

私の親は言いました。

親「リスクがありすぎる、絶対にやめるべき!」

さらに、自分より秀才な姉も、、


姉「100%やめたほうがいい」

私「・・・・・。」

 

親と、姉は、ゆるぎない堅い眼差しで、

こっちをまっすぐに見ました。

 

このようにして、私は、親たちの堅い意志と、

仮面浪人のリスクを考えに考え、
結局2週間ほどで、私の仮面浪人は終了したのです。(早すぎ)

 

f:id:hotcakeblog7:20190919102352j:plain

その後、仮面浪人をやってはいけない、と心ではわかっていたものも、
頭から仮面浪人が離れることはありませんでした

 

サークルに打ち込んだり、友達と遊んだり、

バイトをしてみたり・・・

さまざまなことをしたら、仮面浪人のことなんて

忘れてしまうだろう!

そう思ってました。

 

でも、結局、頭のどこかで「仮面浪人」が

頭の中にあるんですよね・・・(-_-;)

 

 

そして、自分の気持ちに嘘をつききれなくなった私は、
衝動的に赤本を開くようになっていました・・・(^_^;)
それが丁度11月のこと。。。。

f:id:hotcakeblog7:20191011212040j:plain


(かなり遅いと思います。)


そして本格的に受験勉強をスタートさせました!!

その時の私の考えとして、

 

「時間なさすぎるから、受かる可能性は低いだろな。

 じゃあ、もうゲーム感覚でやってやろう。とりあえず、       挑戦はして、悔いのないようにやってみよう。」

 

この甘い考えが、プレッシャーに弱い自分にはよかったのかもしれません。

 

その後、4か月半ほどの受験生活をし、

見事合格を勝ち取りました!!!

 

受かった時、ほんと信じられなかったです(笑)


 しかし!!始めるべき時期ですが・・・


 早く始めるに越したことはないと思います(^_^;)

 

 が、短期間で、効率的にガーーーーっとやるほうがむいている方は、
 始めるのが遅くても合格することが出来るのかもしれません。(私のように)


 しかし、この短期間で合格できる方は稀だと思います。。

 

これを参考にして、「じゃあ11月から始めよう!」といった考えだけはしないようにしてください!!(笑)

 

ココ大事

 

あくまでも、こういった例もあるのだ、

と頭の片隅にでも置いてくださればよいかと・・・

 

②親はどのように反応した??

 

①で述べたように、最初は反対されました

 

しかし、その反対を押し切って勉強を再スタートさせた私を見て、
家族は最終的には応援してくれるようになりました。

 

私も、しっかりと自分の意志を伝えました。

「こういった理由で大学を変更したい!

 次の大学は、必ず卒業する!」

 

家族は、話をしっかりと聞いて、

そして理解してくれたのです。。。。

 

f:id:hotcakeblog7:20191011212755j:plain

 

本当に本当に、感謝しかないです・・😢


「自分の子がせっかく1回入った大学を辞め、
 また違う大学に入り直すなんて・・」


このように悩んだはずです。

 

 

家族には頭を悩ませ、そして大きな心配をかけました。

自分が合格できたのも家族のサポートあってこそ


本当に感謝してます(^▽^)/

 

いかがだったでしょうか。


今回は自分の体験談を主としてお話させていただきました。


記事を書きながら、受験期をふりかえっていたのですが、

精神面のコントロールや、家族の支えも、

自分が合格を手にできた大きな要素であるようにおもいます。


自分の体験が皆様の力になれますように・・!

 

※この体験談は、あくまで一個人の考えと、体験です。
参考程度にお願いします(^▽^)/

 

では、みなさまの成功と、幸せが、

訪れますように・・・・・

 

【経験談アリ】「仮面浪人」の自習はどこでするべき??家?大学?カフェ?

 

 

 

みなさんどうもこんにちは!
元仮面浪人生の、ホットケーキです(^▽^)/

 

もう最近肌寒くて、

長袖をタンスの奥から引っ張り出してきました(笑)

もうそんな季節でございますね!

 

さてさて!!時の流れは速いもの!

センター試験まで、およそ3か月です。

f:id:hotcakeblog7:20190820135113p:plain

 

仮面浪人生は、時間の関係上、

塾に行っていない人も多いと思います。

そのため、自習室の確保は悩ましいところですよね・・・(゚Д゚;)

 

そこで今回は、元仮面浪人生の私がおすすめする、

勉強場所について紹介していきたいと思います☆

 

オススメ場所①:カフェ

 

オススメ度☆☆★★★(★3つ)

 

f:id:hotcakeblog7:20191011205452j:plain

 

これは定番ですね!


ゆったりした音楽と、温かいコーヒーで
落ち着きながら勉強できること間違いなしです!

 

私も、メインではありませんが、たまにカフェで勉強していました。


カフェでの勉強は良いんですけど、
たまに、大きな声で談笑するお客さんがやってきたら
集中力が切れてしまうのが惜しいところでした(^_^;)

 

オススメの場所②:家(自分の部屋)

 

オススメ度:☆☆★★★(★3つ)

 

f:id:hotcakeblog7:20191011205727j:plain

 

これは好みが分かれると思います(^_^;)


あまり好きではない人も多い印象・・・
 
ただ私の場合は、

静かな場所で、落ち着いて勉強するのが好きだったので、
自分の部屋で勉強するのが好きでした!(^▽^)/


それに移動時間もかからないのがいいんです!

 

ただ、やはりマンガやテレビの誘惑があるので、
そういった誘惑を断つのは困難ではあると思います。

 

私は、そういった誘惑が目に入らないように、
模様替えして、マンガは物置の奥底に隠すようにしていました(笑)

 

オススメ場所③:大学の図書館

 

オススメ度:☆★★★★(★4つ)

 

f:id:hotcakeblog7:20190913202010j:plain

私は家で勉強するのが好きで、

よく家で勉強していましたが・・・・・


それでもやはり、ずっとは集中力が切れてしまうもの。。。

 

そこで、仮面浪人の特権である「大学生」という肩書を利用して、
大学の図書館で勉強していました!

 

私は私立大学だったからかもしれませんが、
高校の図書室と比べて、大学の図書館は、

1つ1つの席が広いため、広々と使えて快適でした(^▽^)/


また建物自体も大きくないため、人口密度がわりと低く、
落ち着いて勉強できると感じました。

 

高校の自習室はぎゅうぎゅうでした(笑)


特に長期休暇なんかは、人がほとんどいないため
まるで「自分の城」のようでした(笑)

 

ただ、仮面浪人であることは友達に隠していたので、
友達に見られないかびくびくしていました(^_^;)

そのため、赤本なんかの、受験生であることが一目瞭然の参考書を用いるときは、
カバーをかけたりコピーして持って行ってました!(笑)

 

オススメの場所④:フードコード

 

オススメ度☆☆☆☆★(★1つ)

 

f:id:hotcakeblog7:20191011210107j:plain

 

年末年始は、家の中がバタバタしていてうるさい
また、カフェや大学も閉っている・・・・


なんて時は、ショッピングモールのフードコートで勉強していました。

 

これのいいとこは、すぐにご飯が食べられるところです!(笑)
大概の図書館では、ご飯が食べれるエリアに移動しないとだめですよね(^_^;)


その点、フードコートなら、その勉強している席でそのまま食事もできます☆

また、水も無料で飲み放題です!!

 

便利すぎる!!!!

 

しかし、やはり周りがガヤガヤ騒がしいことが多いため、
集中しやすい環境とは言えないですね(^_^;)

 

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

 

 

気になる方は、耳栓をするとよいかもしれません。


また、混雑時は自習を断られることもあるので注意です!

 

私は、静かな場所で勉強するのが好きなので、
フードコートはめったに行きませんでした(笑)
本当に、他に勉強できる場所がない時ですね・・・

 


いかがだったでしょうか。
今回は、私の体験も踏まえたおすすめの勉強場所を紹介してみました!

自分に合った勉強場所を見つけてみては!?

では、また!
See you soon!

【仮面浪人成功者が語る】国立(滋賀大学)の二次試験で使った参考書は?いつからやればいいの?記述の勉強法は?

みなさん!どうもこんにちは!!

実は私・・・・

昨年仮面浪人して、
産近甲龍レベルの私立大学にいながら、


国立大学に合格しました!!!

f:id:hotcakeblog7:20190913202010j:plain






「大学に通いながら、受験科目の多い
 国立の受験勉強なんて大変じゃないの?」


こう思った方もいらっしゃると思います。

しかし、私の場合、
センター3教科、二次試験2科目
受験したため、そんなに大変ではありませんでした!!

そうなんです!!


少ない科目で受験できる国公立もあるんですよ(^▽^)/

 

因みに私は、滋賀大学経済学部を受けました!

過去の記事で、紹介させてもらったので、
一応載せておきます!

        ⇓

hotcakeblog7.hatenadiary.com

 


私のセンター試験の結果も載せておくので、
是非参考にしてください!!!
      

hotcakeblog7.hatenadiary.com

 

 

①おすすめの参考書は??

・英語の参考書

 

 

書店で販売されているものだけでなく、
BOOKOFFで、過去の赤本も何冊も
探して購入していました。

また、
日本語訳があることから、単語の意味の知識や、
構文解釈する能力が必要です。

そのためおすすめの参考書は・・・

 <単語帳>

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

 

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

 

 


正直、単語帳については、
大差ないと思うので、
ご自身が気に入った参考書をお使いください!

<英文解釈>

基礎英文問題精講 3訂版

 

基礎英文問題精講 3訂版

基礎英文問題精講 3訂版

 

 



これはかなりいいです。

解いていくうちに、
関係代名詞や、指示語など、
自然と把握して、正確に文章を読み解いて行くことが出来ると思います。

難しい文章であっても、
すっきりした文章に見えるようになると思います。

・国語の参考書

記述量が多いので、
最初は赤本を解くのだけでも疲れましたし、
なかなか一筋縄ではいきませんでした。

私立の国語の問題で記述問題がでるところなんて、
かなり少ないですからね。。。

そこで、国語の場合、記述問題になれるべく
赤本だけでなく、問題集も買いました!
それがこちらです!

得点奪取現代文記述・論述対策 (河合塾シリーズ)

 

得点奪取現代文記述・論述対策 (河合塾シリーズ)

得点奪取現代文記述・論述対策 (河合塾シリーズ)

 

 

赤本は、解説が少なく、さらに採点基準が載せていないので、
自分で採点するのが難しいんですよね・・・(-_-;)

 

この問題集のいいところは、採点基準が明白で、
解説がしっかりしているところです(^▽^)/


学校や塾の先生に添削してもらうことなく、
1人で採点を行えるのいいですよね!!

 

添削してもらうとなると・・・・・

 

答案が帰ってくるまで時間がかかる=問題の内容忘れる

 

ので、私はあまり好きじゃないんですよね・・・・・(^_^;)

 

そしてこの参考書の解説をしっかり読んで、
熟読することを重視していました。

 

そうしているうちに、
記述でどんなことが求められるのかが、
無意識のうちにわかるようになった気がします!

身体にみにつくってこういうことなのでしょうか??

②いつから勉強するべき?


私の場合、

「センターまあま取れたし、国立も一応出しとくか!」


みたいな軽いノリで受験を試みました。

そのため、私立入試が終わってから、


つまり、前期入試の1週間前から、国立の二次試験の対策を行いました。
 (いやいや。遅すぎるだろ!!!!(´;ω;`))

結果は、、、もちろん不合格・・・・・!!!

f:id:hotcakeblog7:20190922184235j:plain


そんな軽い気持ちで挑むんでない!自分!!

そう自分を戒めました。

 

軽い気持ちで出願したとはいえ、

不合格は悔しく、後期試験も挑戦してみることに・・・

それから、1か月弱、国立大学の後期入試の勉強
必死に行いました。

 

 

f:id:hotcakeblog7:20191012115250j:plain

 

そして後期入試で、無事合格を勝ち取りました!



ただ、やはり本気で国立を狙っている方は、
もう少し早めに対策を取った方がいいと思います・・・・




いかがだったでしょうか!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
See you soon!

 

【成功談】誰にもバレずに1人で「仮面浪人」を成功させた話

皆さん突然ですが・・・・・
「仮面浪人」という言葉はご存知でしょうか????

 

仮面浪人とは・・・

大学に籍を置きながら、再度受験するために

受験勉強をしている大学生の事を指します

f:id:hotcakeblog7:20190930211909j:plain



 

 

実は私・・・・
去年仮面浪人をして成功し、
今年から、新しい大学に入り直したんです。

でも、去年、仮面浪人をしながら、
全然授業に出ていなかったわけではないんです!!!

しっかり、大学に行って、授業をちゃんと受けて、
友達とお昼ご飯を食べる、といった

普通の大学生活を送っていました


単位の取得を最低限にしたり、授業数を減らしたり、

休学をしたり、といったことはしませんでした。

 

あくまでも、普通の大学生活に+α」として、

受験勉強もしていたのです!

①なんでちゃんと学校に行ったの??

私は、前の大学(仮面先の大学)は不本意入学だったことや、
今の学部と違うことを学びたいといったことから、
ずっと仮面浪人をしたいと思っていました

仮面浪人の捉え方は人さまざまです。


ただ私の場合、


「普通の浪人でさえ成功する人は多くはないのに、
 仮面浪人なんて絶対うまくいくはずがない・・・」


そう思って、なかなか仮面浪人をする勇気を持てませんでした。

しかし、仮面浪人をしたい欲は、
日に日に小さくなるどころか、
どんどん大きくなっていました。

そこで私は考えました。


「ちゃんと今まで通り大学に行って、フル単を取り、
友達とも疎遠にならないようにして、その上で仮面浪人をすればリスクは0ではないか!!!!!」


もし失敗しても、友達もいて単もしっかりとれていれば
普通に今まで通りの生活に戻れる!!!そう思ったのです。

もちろん、

「休学したり、単位を必要最低限にすればよいのでは?」

と言った考えもあるかもしれません。

しかしながら、私の場合、今までの大学生活にプラスアルファで取り組んだことで、


ストレスなしで、ゲームのごとく楽しく取り組めた

んですよね!


「もし失敗しても、元通りの生活に戻るだけだし、まあいっか(^▽^)/」
って軽いノリでした。

でもそのおかげか、受験当日も緊張することもなく、
リラックスして取り組めたんですよね。

 

それが成功した理由の1つではないかと思ってます★


※ただこのやり方は、プレッシャーを感じやすい私だからこそ
 成功しただけかもしれないので、
 自分に合った仮面浪人のやり方を探すのが一番だと思います。
 追い込んでなんぼ!って方には、おすすめできません・・・


②どうして誰にもばれなかったの?

仮面浪人をしていることを言う方もいれば、
言わない方もいると思いますが・・・・


私は言いませんでした。

f:id:hotcakeblog7:20190922184235j:plain

 

ばれると色々面倒になると思ったので・・・

(※大学を辞めるときは、告白するのに苦労しましたが・・・)

 

相手に気を遣わせてしまったり、

後ろ指をさされたりするのが、嫌だったんですよね~(^_^;)

でも仮面浪人って、とにかく時間がないんですよね。。。。。


そんな中私は、友達の前で勉強していなかったかというと・・・・
バリバリ勉強していました!!!

 

「それ、仮面してるって言っているのと同じでは??」

こう思った方もいると思います(笑)


しかし私の場合、塾の講師をやっていたので、


「バイトめっちゃ大変でさあ・・・
空コマの時間、授業準備するわ~~~」

って言って、よくやってましたね(^_^;)

だから、赤本とかを持ち歩いていても、
全然不審に思われませんでしたし、気が楽でした。

 

これすごいいい作戦ですよね!!(笑)


因みに、その時の友達(前の大学の友達)は本当にいい人たちで、


大学を辞めた今でも、たまに遊んでくれま!!!

(ほんとに良い人たち!!(笑))


しかし、辞めるときには、礼儀として
辞める理由と、仮面浪人をしていたことを言わなかった理由をしっかりと伝える必要があると思います。

 

 


いかがだったでしょうか!
今回は、自分の体験談を記事にしてみました。

私は仮面浪人をして成功したからこそ、

仮面浪人をしたことに後悔はありませんし、


美談に聞こえてしまうかもしれません

しかし、やはり、仮面浪人は、しんどいです。。。(笑)

 

フル単をとりながら、ゲーム感覚でやっていたとはいえ、

辛いこともたくさんありました

そのため、そのしんどさをしてまで、やりたいという
強い意志がないとすべきではないと思います!


現時点の大学で、なにか面白いことが見つけられるなら、
その大学で頑張る、という選択も正解だと思います。

どんな選択をしようが、
皆さんに幸せが訪れますように・・・・・
こころから望んでおります!!

では、また!
See you soon!